Sig’s Book Diary

関心本の収集

Web2.0

短縮URLを生成するGmailガジェット「Bit.ly URL shortener」

original: http://sigs-view.blogspot.com/2008/12/n-urlgmailbitly-url-shortener.html[N]さんはうまくいかなかったと書いているけれど、うまくいった。便利じゃないかな。[N] 短縮URLを生成するGmailガジェット「Bit.ly URL shortener」:http://netafull.…

言語を自動判別して27種類の言語に翻訳できる「frengly.com」

original: http://sigs-view.blogspot.com/2008/12/n-27frenglycom.html所詮、機械翻訳だけれど、でも、ないよりましの便利サービスというべきか。[N] 言語を自動判別して27種類の言語に翻訳できる「frengly.com」:ttp://netafull.net/tech/028453.html

新たなニュースソース、Web2.0。しかし、

original: http://sigs-view.blogspot.com/2007/10/web20.htmlITmedia AnchorDeskのコラムで、「Web2.0テクノロジーが間近に見せる災害の現場」を読んだ。SNSやYouTube,ブログが災害現場(カリフォルニアの山火事)を報じていることについて、旧来のメディ…

『フューチャリスト宣言』

original: http://blog.goo.ne.jp/sig_s/e/5ac417e7f86d60ae3eb9fa0a72ece886梅田望夫/茂木健一郎、2007、『フューチャリスト宣言』、ちくま新書斯界でときめく二人の対談。インターネットの評価について、二人の言うように、ネット上でたいていのことを探…

webwag

original: http://sigs-view.blogspot.com/2007/02/webwag.html このサイトに引かれる。その理由は、引用するサイトがWiget化できるツールになっている。コミュニティメンバーがGoogleMap に視覚化されている。 webwag登録: http://www.webwag.com/ webwagco…

Web2.0に挑むDigital Ethnography

original: http://sigs-view.blogspot.com/2007/02/web20digital-ethnography.htmlこれはすごい。Web2.0に至る過程を5分のビデオでたどる。ネイティブのタイピングにスピードについていくのは、ちょっと難物だけだけれど、文字を適当にサンプリングして眺め…

Eラーニング2.0

original: http://sigs-view.blogspot.com/2007/02/e20.htmlいくつか紹介されているものを使っているが、いまひとつ、どうしたものかと思っている。ここには、そしてここからのリンクが重要な道筋のガイドとなるかも。教室に浸透するEラーニング2.0:学習の…

Socialtunes

original: http://sigs-view.blogspot.com/2007/02/socialtunes.htmlAmazonと連携して、登録したモノ情報を共有することができるSNSといったところか。Socialtunes:http://socialtunes.net/

『次世代ウェブ:グーグルの次のモデル』

original: http://blog.goo.ne.jp/sig_s/e/2f462f4ef1bbde54c9163ceacea93721 佐々木俊尚、2007、『次世代ウェブ:グーグルの次のモデル』、光文社新書Web2.0のキーワードがはっきり良くわからないのに人口に膾炙し、そうした段階で著者は「次世代ウェブ」(…

Omnidrive & Zoho

original: http://sigs-view.blogspot.com/2007/01/omnidrive-zoho.htmlWorkstile MemoがOmnidriveを紹介している。Omnidrive (次世代のオンラインストレージ): http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat36/cat133/omnidrive.htmlOmnidriveはオー…

「Googleを超える検索2.0サイトたち」

original: http://sigs-view.blogspot.com/2007/01/google20.htmlSocialNetworking.jpが「Googleを超える検索2.0サイトたち」と題して、Read/WriteWebの読者が選ぶ「検索2.0」のコンセプトを紹介している。 http://www.socialnetworking.jp/archives/2007/01…

Zoho Wiki

original: http://sigs-view.blogspot.com/2006/12/zoho-wiki.htmlZohoにwikiのサービスができたというので、早速、触ってみた(といって、登録しただけ)。そのエッセンスは、RajuのWiki:http://raju.wiki.zoho.com/Zoho-Wiki-Page.htmlでみることができる…

ThinkFreeはGoogleの買収提案を断った

original: http://sigs-view.blogspot.com/2006/12/thinkfreegoogle.htmlThinkFreeはGoogleの買収提案を断ったそうだ。がんばってもらいましょう。個人的には、Docs & Spreadsheetがウェッブ上のレイアウトがいまひとつなので、合併してクオリティをあげてほ…

Del.icio.usのウィジェット

original: http://sigs-view.blogspot.com/2006/12/delicious.htmlDel.icio.usのウィジェットを貼り付けてみた。TechCrunch:Del.icio.us、ウィジェットをリリース:http://jp.techcrunch.com/archives/delicious-widget-released/

ソーシャル・メディア

original: http://sigs-view.blogspot.com/2006/12/blog-post_21.html 米Yahooの新しいキーワードは「ソーシャル・メディア」とか。「メディアはそもそもソーシャルなものだ」というのは、どういちゃもんを付けたことにもならないらしい。 創業者のひとりジ…

MyGlogLog(オープンなブログSNS)

original: http://sigs-view.blogspot.com/2006/12/mygloglogsns.htmlブログのアクセス解析をサービスとするものだそうだが、プラスアルファで自分の複数のブログやSNSなどを紹介するハイパー・ブログ&SNSと言った趣向であろうか。ワークスタイル・メモ:コ…

ウェッブ上で使えるMSオフィス類似ソフト

original: http://sigs-view.blogspot.com/2006/12/ms.htmlウェッブ上で使えるMSオフィス類似ソフト、わたしは、今のところWritely(Google Docs & Spread Sheet)を使っていて、Zohoもためして見た。これもためして見なくては・・・。 あるいは、引用の「ワーク…

Google Spreadsheets機能強化

original: http://sigs-view.blogspot.com/2006/12/google-spreadsheets.htmlGoogle Docs & Spreadsheetsを愛用とまでは行かないが、結構便利に使っている。今回、Spreadsheetsが機能強化したようだ。ITMediaNews:Google Spreadsheets、エクスポート機能を追…

「FON」が日本での正式サービスを開始

original: [http://sigs-view.blogspot.com/2006/12/fon.html:title=http://sigs-view.blogspot.com/2006/12/fon.html ] 今朝の朝刊に無料で無線アクセスポイント(AP)を世界展開しようとし、GoogleやSkypeも注目する「FON」が日本での正式サービスを開始し…

これってすごいかものディスクスペース:Rapidshare

original: Sig's View: http://sigs-view.blogspot.com/2006/11/rapidshare.html所属しているところで、この手のものはサービスが続くかどうかわからないから、いかがなものかと言う意見が出て、信用しかねると言った議論があった。それは、たとえば、gmail…

snap

original:Sig's View: http://sigs-view.blogspot.com/2006/11/snap.html[N]さんがマウスをリンクの上にフーバーさせるとリンク先のイメージがポップアップするというので紹介していた。早速、入れてみる。 これって、結果的には、なかなか表示されないのは…

Writely team are part of Google

Google Page Creator

Flock updated to 0.5.12

25GBのフリーストレージをうたうStreamload Mediamaxに登録してみた

gOFFICEを使ってみた

FlockとBloggerの連携

Flock updated to 0.5.11

Mooter the new search engine