Sig’s Book Diary

関心本の収集

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

豚バラレシピ

豚バラレシピ集 いろいろのっています。試してみます。

心の問題と文化の問題

極東ブログ:心の問題は現代の文化の問題とは言えそうだが 私もこのブログの意見に賛成。さらにいえば、「心の問題」をクローズアップすることによって具体的な社会の問題を隠蔽する可能性の方がむしろ強く、これこそが、現代社会の持つ「心の問題」なのでは…

うまくいかなかったこと

問題は、もう一つ。ノートパソコンはIBMのThinkPadX31なのだが、このマシンには、Bluetoothがビルトインされている。先日レポートのマウス(Bluetake社のBT500W)をすでに使用している。ところが、ファームウェアのバージョンアップがうまくできなくて、うま…

D-Link DBT-120 USB Bluetooth アダプタ

そこで、D-Link DBT-120 USB Bluetooth アダプタを購入した。オフィスのTigerと自宅のPantherの方は、あっさりとつながった。ただし、Bluetooth Firmware Updater 1.2でファームウェアをアップデートする必要があった。 Skypeの方は、予想よりも高音質で、そ…

Plantronics社のM2500について

先日購入したBluetoothのヘッドセット(Plantronics社のM2500)なのだが、これの接続には少々トラぶったが、とりあえず、Macintoshとの接続については、うまくいったようなので、その経過を記録しておく。 まず最初、所有するマシンには、Bluetooth用の機器…

これでいいのか技術礼賛

Letter from Yochomachi > TV, Cinema & Books > NHK:探検ロマン「ダージリン鉄道」……狭軌鉄道は、所詮こういうもんなんだ! 私もこの番組を見た。NHKの「プロジェクトX植民地版」といったところか。私は、こうした植民地的遺産を最新の施設に置き換えていく…

なぜ数学が「得意な人」と「苦手な人」がいるのか

なぜ数学が「得意な人」と「苦手な人」がいるのか 子どもの頃、算数が大の苦手だった。小学校3−4年の頃、三学期を風邪か何かで長欠していて、そろばんを習わなかった(加えてそのころ定番の塾であるそろばん塾にも行ったことがない)。何しろ、暗算だけでな…

ヨーロッパ最古の文明

ヨーロッパ最古の文明――欧州先史時代史を書き換える大発見(詳報)

第三のビール

ブログ時評25:食文化に背を向けたビール業界の悲劇 ビールといっても、いろんな種類がある。例えば、エールという飲み物がある。ギネスのような黒いビールもあれば、ペール・エールといって色がとても薄いものもある。味も多様だ。材料も麦芽とエールが基本…

動物の「言語」

動物の「言語」体系を解析――人工知能とファジー理論を応用 言語を持つ存在が人間だけではないということは、今更ではあるが、解析まで進むというのがなかなかではある。しかし、構造解析できたとしても、意味解析はどうするのだろうか。これは、かなり手強い…

ロボット研究

Letter from Yochomachi > TV, Cinema & Books > NHK:最新ロボット大研究、これぞ日本の底力……これぞ「日本の見当違い」だな そうだそうだ。ロボットで少子高齢化に対抗するというのは、なんの解決にもならないと思う。映画iRobot(もちろん、アイザック…

スカイプサービス、日本では道は遠いか

どうやらスカイプは日本ではまだ電話として認められないらしい 規制解除大賛成。でも、道のりは遠そうではある。今度の海外出張のときは連絡先にSkypeを導入するよう勧めておくことにしよう。

新感覚デバイス

新感覚デバイス これいいな!

画面の一部を画像として切り取りスクラップするSetuna

画面の一部を画像として切り取りスクラップするSetuna これもいいな!

麺類

日清食品:食文化アカデミー

電子印鑑をAutomatorで作成する

第136回 虎飼い日記 その4 - 電子印鑑をAutomatorで作成する なるほど、これは便利かも。

Oki C5300n

G5&Tigerの環境で、以前のPantherからうまく引き継げていなかったのがプリンタだったのだが、5月30日に公開されたドライバver.1.08でようやく対応してくれた。 ヤレヤレである。これまでは、研究室にある別のマックとディスク共有してそちらから印刷して…